
こんにちはせきです。
今日は最近の僕のお気に入りメーカーであるSoundPEATSの片耳用のヘッドセットイヤホンD3を購入したので少しみてみましょう。
形状的には完全ワイヤレスイヤホンのQ29と似たイヤホンになります。
まぁ形的に似ているというだけで価格も中身もQ29の方がもちろんグレードは上です。
こちらは片耳なのでどうしても音楽を楽しむ的用途のイヤホンではありません。
車を運転中とか、手が離せない時に電話に出るいわゆるハンズフリーイヤホンという立ち位置のイヤホンになってます。
シンプルな外装
開封して付属品を見てみましょう。
--- 付属品 ---
●ヘッドセットイヤホン本体 1個 |
必要最低限の付属品です。
欲を言えば収納ケース的な物があればうれしかった。
ヘッドセットが小さいだけに無くしそうかもって印象。
ま、ロープライスなんで諦めもつくし、仕方ないかなと思います。
次に大きさですが、先述したようにQ29と同じ外観なんでかなり小さめ。
100円玉より一回り~二回り小さいって感じですかね。
写真の稲妻みたいなマークついてる蓋を開けるとUSB充電できます。
反対側にはファンクションボタンがあり、電源のON/OFF、受信、終了を行うボタンになります。
穴はマイク
特に説明書を見ずとも直感で解る使いかたです。
ファンクションボタンを押しっぱなしにしてLEDが青⇔赤で交互点滅するまで押しっぱなし。
点滅したらスマホ側のbluetoothでD3を探す。
D3を見つけることができたらタップするだけ。
すぐにペアリングしてくれます。
SoundPEATS製品でpingコードを求められた事はないのでこれにてペアリング完了。
すぐに使用することができますし、これ終了してもD3の電源入れたら自動的に最後にペアリングしてた機器と再ペアリングしてくれます。
最初に書いたように、音楽を聴くためのイヤホンではないと思います。
片耳だしね。
なのでその点は今回度外視。
重要なのは通話品質の方ですね。
実際にスマホで通話してみた結果、双方向できちんと通話ができて
ペアリングしてるスマホと5mくらい離れても問題なく通話することができました。
まぁメーカーの方では10mまで通信可能って説明してるくらいですからね。
実際にそれくらい問題なさそうです。
5mだと全く変化ありませんでしたから。
イヤホンの方も、相手の声が普通に聞くことができて会話はスムーズに行えます。
マイク穴が口元から離れ、耳のところなのでこちらの声が先方に届きにくいかなと思いましたが実際にスマホ側とイヤホン側で替わりながら聞き比べてもイヤホン側の声は大きくしっかりと聞こえてました。
運転中のスマホは絶対にダメですし、たくさんのドライバーが警察官に止められてるのを見かけます。車に乗る前にD3のようなハンズフリーで電話ができるイヤホンを耳に入れておくのが吉なんでしょうね。
以上、SoundPEATSのD3のレビューでした。
![]() |
新品価格 |