
こんにちはせきです。
今日はSENZERのS10というイヤホンについて少し書きます。
このイヤホン、これまでのイヤホンよりも断然小さく、耳の中にスッポリと治まってしまうほどの小ささなんです。
また重量も5g程度しか無いので重さどころか、質感も判らないほど。
高級感のある化粧箱
小さなイヤホン筐体
イヤホンの筐体がとにかく小さいんですね。
付属のイヤーピースMサイズと比較しても筐体の小ささが判ります。
イヤホン本体。RL表記が無い...
付属品
付属品はイヤーピースが7組と、これまた他のイヤホンでは覚えがない程大量。
あとは収納ポーチと取説です。
付属イヤーピース
下のイヤーピースは反発の力の強い弾力のあるタイプのピースで上の右側イヤーピースはしっとりとした、すこし引っ付く感じの吸着系イヤーピースです。上の左側の2組は普通のピースでした。
コントローラー
リモコン部。
何でもない事だけど、多くのイヤホンのリモコンがボリュームの+-が両サイドで真ん中にマルチファンクションボタンって仕様が多いから、見ずにパッと押しちゃうと間違えそうかな。
僕うは一度間違えました。
音楽再生で一時停止しようと思ったらボリュームがドンドン小さくなっていって『あれれ』って感じでイヤホン外して確認したら、あぁ真ん中は-(マイナス)かぁってね。
マイク穴は裏に
ボリュームの裏側にはマイク穴があります。
通話も問題ないレベル。
普通に通話できました。
このイヤホン、『小さい』『軽い』が売りです。
その小ささ故に、イヤホンのRL表記がありません(笑)
どっちが右で、どっちが左やら...
ちゃんと表記ありました!
申し訳ありませんっっ!!
メーカーのショップ様にご指摘を受けました。
ご指摘ありがとうございましたm(_)m
で、音楽を実際に聞いてみてコントローラーがある方が右。
無い方が左でした。
まぁ普通そうですね。
殆どのイヤホンでコントローラーは右側についてると思います。
で、実際に5本程度のイヤホンで聞き比べしたところ、まぁ可も無く不可も無く。
余計な味付けはされておらず誇張も全くない。
低音が効きすぎるとか高音が割れるって事も無い。
音をそのままの状態で聴かせてくれるってイメージのイヤホンです。
言い換えれば薄味でちょっと物足りないかもって思う人が居るかもしれません。
僕も(低音好)少し物足りないかなと感じました。
又、最近ではBluetoothが当たり前になってきている中でワイヤードイヤホンです。
ココは意見が別れそうですね。
Bluetoothの遅延やノイズが嫌いだからワイヤードしか使わないって人も大勢いらっしゃいますしね。
兎に角このイヤホンの【売り】は、最小/最軽量ですからそれについては他の類を見ないでしょうね。確かに小さく軽いと思います。
故に、『寝ホン』なんて呼ばれてるみたいですよ。
横に寝そべっても、イヤホンは耳の中にスッポリ収まるので痛くありませんから。
![]() |
Senzer S10 カナル型 イヤホン 超小軽量6g筐体 高音質 ステレオイヤフォン 寝ホン 遮音 リモコン マイク付き iPhone Samsung スマートフォンに対応(シルバー) 新品価格 |