
こんにちはせきです。
僕は結構前から、車のスマホスタンドはマグネットタイプを使用しています。
僕が毎日乗る軽自動車にはダッシュボードに両面タイプで貼るマグネットスタンドで休みの日に乗るファミリーカーの日産セレナにはエアコン吹き出し口用のマグネットスタンドを使用しています。
今回、セレナで使用している吹き出し口用のマグネットホルダーがちょっと不安定なので買い替えてみようと思い、Humixx HYJを購入してみました。
これまでセレナで使用していた吹き出し口用のスマホスタンドは吹出し口に嵌めるゴムの部分の強度が少なくグラつきがあったので新しく購入する物はこのゴムの部分が肉厚で硬さがあり強度的に問題の無い物が良いので当商品を選んだ次第です。
はめ込む部分のゴムが肉厚で重厚感があり硬い。
吹出し口に嵌めるのに、グッと力を入れて押し込む必要があります。
大正解のチョイスでした!
試験的に嵌めたので、セレナじゃなく軽の方ですが...
全くグラつきが無くしっかりとホールド!
吹出し口のスイングの方が動いてしまします。
画像では吹き出しスイングを縦方向にしてますが、これだと運転中にカーブの時スマホの重みで左右に振られてしまう事があるかもしれません。
スイングを横にして、一番下向きにしておいてスタンドのマグネット部分を上に傾けて使用するのが良いでしょうね。
磁石でついてるスマホの方は落ちる事は無いですね。
これまで数年マグネットスタンド使用していますが、どんな悪路であってもスマホがマグネット外れて落ちた事はありませんから安心。
スマホ側に貼り付けるプレートも2枚入ってました。
スマホ本体、もしくはケースに白色の方の透明フィルムを貼ります。
その透明フィルムの上に黒いプレートを貼ります。
こんな感じに。
ダッシュボードが平らな車ならダッシュボードに両面テープで貼るタイプも良いでしょう。
吹出し口用はお手軽さはあるけども、こちらも吹出し口の形状によっては着かない場合も。
「NO」の左上のタイプは着かない事は無いけど、最初に行ったように車がカーブした際に右へ左へと振られてしまうかもしれません。セレナはこのタイプなのですがスピード出して曲がらなければスマホが左右に振られることはあまりないですね。
今回のマグネット・スマホスタンドは高級感、重厚感ありで僕は気に入りました!