音が出なかった地デジのバカチューナー。
仕事から帰って思いつく事を全て試行してみた。
何でもそうだが自分でやってみないとね!
その結果がNGだったとしても次回同じ過ちはしないだろう。
これが知識だ!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ偉っそうに言ってますが、俺の知識なんてマダマダです。
まずは地デジのドライバ関係を一掃です。
全てアンインストールして挑みます。
アンインストール後、真っ先にファイル名を指定して実行させる。
「msconfig」で「システム構成ユーティリティ」を表示させます。
msconfig.jpg
system.jpg
システム構成ユーティリティの全般タブで「スタートアップのオプションを選択」を選び、
最下段の「スタートアップの項目を読込む」のチェックを外します。
そうする事によってスタートアップのデバイスをスタートさせずに起動。
この構成変化により再起動を求められますので再起動。
再起動後、ウイルスソフトを手動で停止。
これでバックグラウンドで動くデバイスを最小限に。
次に「スタート」から「マイコンピューター」を右クリックしてプロパティを表示。
propaty.jpg
「システムのプロパティ」が表示されたら「ハードウェア」タブをクリックして
「デバイスマネージャー」をクリックしてデバイスマネージャーを表示します。
debais1.jpg
デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の
(俺の場合)サウンドブラスター(サウンドカード)とRealtek(オンボサウンド)を右クリックで無効に。
debais2.jpg
それでOKしてここは完了。
(青矢印は地デジの音源にしたいカードなのでそのまま有効)
次にコントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」をクリックして
サウンドとオーディオデバイスのプロパティを表示したら
「オーディオタブ」と「音声タブ」の再生のデバイスを東京Styleのサウンドカードを選択。
soundpropaty.jpg
適用をクリックしてOKをクリックしてここも完了。
ここまで来たらいよいよバカチューナーのドライバをCDからインストール。
BUFFALOのチューナーの場合、最新のドライバを入れるにも
古いドライバを入れておく必要があるとか・・・
なんじゃそりゃって感じですが、まぁ言われたとおりに。
CDからドライバを入れて後、HPから最新ドライバをDLしてインスコ。
その後起動してチャンネルスキャンも順調に終わり、音も再生されるようになりました。
なんとか完成にたどり着けた!
でも、この設定だとfrapsを使った動画録画やFPSゲームで支障がでます。
TVの音はそこまで拘る必要も無いのでサウンドとオーディオのデバイスで東京Styleから
サウンドブラスターにもどして配線をサウンドブラスターに持っていこう。
しかしサウンドブラスターは既に出力を分岐してるので三股配線になってしまうな。
それでも良いがこれ以上音質が損なわれるのは避けたい所。
改善方法をもう少し考えよう。
最後にシステム構成ユーティリティやデバイスマネージャーで無効にしたものを
全て元通りに戻して終わりです。
まぁ今後の自分に対してのメモ日記みたいになったけど
同じような問題に皆がぶち当たったとき思い出してくださいな。
何が言いたいかと言うと「地デジ超綺麗!」って事です^^